私は息子の大学、いや大学生活に

いろいろ思うことがあって

何のための4年間だったのか

何に誰に大金を注ぎ込んでいるのか

考えると虚しくモヤモヤしていた。


そんな中、就職に関する大学のランキングが

ネットニュースに出ていた。


こんなランキングははじめてではなく

息子大学のパンフレットでも 

関西圏私立大学中

就職に強い大学◯位とか

就職率高い大学◯位とか

謳いあげていた。

嘘ではないだろうけど

そのデータを産出するための定義は

どうなんだろうなどと思っていた。


そして先ほどもスマホを見ていたら

目にしたとあるサイトの

就職に関する大学ランキング 関西版

トップ10の中にうちの子たち2人の大学が

入っていた。

関西2府4県にあまたある大学たち。

全国にその名を轟かせる超優秀、

超ネームバリュー群の大学が溢れている。


その中に息子の大学も入っていた。

企業はそんなふうに見てくれていた。

涙かでた。

この4年間はムダではなかったのだ。

支払った学費はムダではなかったのだ。 

これで奨学金の返済も頑張れる。

しばらく涙はとまらなかった。