1月5日になりました。

まだお正月休みの方もいらっしゃると思えば

すでにお仕事が始まっている方もいらして

日常が動きつつありますね。

(この度の能登地方の地震による被災地域の

1日でも早い復興をお祈りいたします)


そこで令和6年の

我が家のお正月を残しておきたいと思います。



義実家に年始の挨拶に行きました




神社にお参りして

お節もいただきました




次の日、
帰省する息子を迎えに行きました。
そのついでに今回は帰省予定なしの
娘のところに寄りました。
どっちがついでだろ?







“なんちゃってお節”を

持参しました




超遅いお昼ご飯か、

超早い夜ご飯か、わからない時間に

みんなで食事しました。






飲食街の案内板を見て
息子が肉がええな💕
と言うので満場一致


食事中に息子が
「ねぇちゃん、この後少し時間ある?
ちょっと服を(買いたいので)見て欲しいねん」
と言うのでお買い物。


息子は前にも娘に見繕ってもらってました。
自分の周りの男子学生の服装などをヒントに
似たような服をいくつかピックアップ。

最近の若者のファッションはわかりませんね。
候補のズボンを見て自宅用かと聞いたら
通学や外出着と言う。
ジャージかと思ったわ
因みに娘大学は体育系ではありません




国民的ショッピングモールで

庶民的お買い物






娘を娘宅まで送り届け
息子はそのままお持ち帰り




次の日も両実家を訪ね 
息子をお披露目
義実家は孫はウチの子だけ






手土産持参

え?あんたの好きなもんばかりって?



そんなこんなでお正月は過ぎていきました。
息子はまだ帰省中です。
明後日か明明後日に進学先に戻る予定です。