こちら地方 今日は曇りや雨の空模様でした。
明日にかけて黄砂まじりの雨が
降るところもあるようですので
該当地域の皆さまご注意くださいね。
さて、先日 桜の中を通り抜けてきました。
この日も先日のお花見同様に晴天に恵まれ
通り抜け日和でした。
⬇︎先日の記事
⬆︎林一号さんかな
⬆︎平野撫子さん
⬆︎須磨浦普賢象さん
⬆︎関山さん
⬆︎東錦さん
鐘馗さんとお呼びしても?
飛行機さん
そしてそして
御衣黄さま
(画像はお借りしました)
御衣黄さんは黄緑色の桜です。
お目見えした際は下からだったので
桜の花🌸であることはわかるのですが
なにぶん緑色なので
散ったあとの葉桜🍃に見えてしまい
いいかなと思い(いらないかなと)
写真に撮らなかったのです。
そうしたら次の日、TVの情報番組で
この通り抜けについて放送された際
私が素通りした御衣黄さんが
取り上げられていたのです。
〜たいへん珍しい希少性の高い品種で 中略
名前の由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため〜
私ったら情趣も知識もなくて
スルーしちゃったけど、次回行く時は
下調べをしてから行こうと思います。
往路復路も楽しませてくれます
1週間前はこちらの川べりの桜も
見事だったと思います
ちょっと大きくしてみました
桜咲いてたらキレイだっただろうな
令和5年のお花見はこれで見納めですが
十分に楽しませていただきました。
来年もお花見できますように。
何事もなくみんな健康で桜を楽しめますように。
1年後
娘は無事に院生になってるかな。
息子も4回生に進級できて
就活に励んでいるかな。
来年の今頃はどうしているだろうな。