3月28日は国公立大学の追加合格発表の日である。
めでたく合格となれば、その旨大学から直々に電話がかかってくるシステムだという。
3年前の今日、私もひそかにその電話を待っている一人であった。
あとで落ち込まないように
望みはうすい、期待してはいけないと
わかってはいても、心のどこかで
奇跡を願っていたのはうそではない。
娘はこの日がその日であることを
知っていたか、知らなかったか、
私にはわからなかったが、
敢えて娘には言わなかった。
かかってこないだろう電話に期待させるのは
しのびなかった。
そして夕方。
私もようやくあきらめかけた頃、
娘に友だちからラインが入った。
「追加合格⁈。
〇〇ちゃん、追加合格したって~~」
と、同じく浪人を決めたはずの唯一の友だちが
後期の国立大学に追加合格した知らせだった。
私はそれを聞いた一瞬、
また娘が落ち込む、唯一の浪人友だちがいなくなってしまった
と、どーんと重石を置かれた気分になった。
ところが、娘は違った。
友だちの合格を喜べない娘ではなかった。
「すごいな〜。よかった〜。
ホントに追加合格ってあるんだー
〇〇ちゃん、後期まで頑張ってたもんね」
と自分のことのように喜んで
すぐさまお祝いの返信をしていた。
娘が落ち込むと思った自分が恥ずかしい
ごめんよ、娘
その友だちは、春から大学4年生になる。
大学は違うが、娘と学ぶ方向性は同じである。
彼女は今月から就活が始まり、
娘もいろいろとアドバイスをしてもらっているようだ。
高校時代、仲の良かった友だち。
あの時追加合格してくれたおかけで
今は頼りになる先輩である。