現在大学2年生の娘
自動車教習所に通うため
およそ1ヶ月帰省しておりましたが
先日、たくさんの荷物と夢をかかえ
元気に進学先に戻りました
おおかたの大学が、オンライン含め後期授業が開始される中、今さらではあるが、夏休みのまとめをしておこうと思う。
①前期成績
フル単ではあったが、落胆していた娘のその後
GPA
やはり、目標としていた平均(目標ひくっっ)
に僅差で届かず。
でも、すぐ気を取り直し、
「後期、頑張ろー」
と前向きに。
娘の学科は成績順で研究室配属が決まるのではなく、話合い?らしいが、希望の研究室は人気があり高倍率なので、やはりGPAは重要とのこと。
同学部他学科は、GPA順だったり、中には血みどろ🩸の争いを繰り広げる学科もあるようで。
1年生で研究室が決まる学部もあり。
ハイ、娘 後期頑張ってね〜〜。
②履修登録抽選
ハズレました。
娘ね、第一希望 通ったことがありません。
再履修登録しましたが(多分)、ヘタすると、落単の恐れもあるとか、ないとか申しておりました。
コワイ。
③自動車教習所
進学先に戻る前日、卒業検定でした。
おかげさまで🈴卒業できました。
でもね 娘、
教習所卒業できても自動車免許は、取れてないんだよ。
すっかり、自動車免許試験のこと、忘れてない?
まずは、試験場の予約してよね。
慌てて試験場に予約したようです。
この記事は試験合格の後、総括としてアップしたかったのですが、日数がかかりそうで💦。
無事、免許取得できましたらまた報告させていただきます。