えー、先日大変なやらかししました。
私のオーディオPCはバッテリーでCPUだけ動かしてます。
こんな感じですが、端子部が結構弱くて
先日ポロっと折れちゃいまして
なので、直しました。
そんで、つなぎ直してスイッチ入れた瞬間
バチバチバチ!
ってなってマザーボードから煙がプシュー。
はい、どう見てもプラスマイナス間違えてました
本当にありがとうございます。
というわけで、今は完全にオーディオPCぶっ壊れてます。
実はもうそれから1ヶ月ぐらい経ってて
まあ、そのまま放置してて
うーん、これから俺のオーディオどうすっかなあと
しばらく悩んでいる日々でした。
さて、ちょっと話変わるんですが
私ルナシー好きじゃないですか、今でも聞きますが
特にIMAGEって曲が好きなんです。
ただ、私LUNASEAの歌詞って、
基本、意味分かんないんですよw
何の話ししてんのかマジで全然わかんないw
色々ビジュアル系バンド聞いてますけど、
ルナシーがぶっちぎりで抽象的でよくわからない。
まあそれがまたかっこいいんですがねw
そんなで個人的には洋楽と同じで
歌詞の意味はわからんけど、音楽がかっこいい
的な扱いで今まで接してました。
でも私も年を重ねまして、知識も経験も増えた中で
さっきご飯作りながらAirPodsでこのIMAGE聞いてたんですが
あっ
と、気づいたんです。
マジで、この歌詞で言ってることが全部理解できた。
あれっと、思って、もしかしたら今なら
最新アルバムが楽しめるんじゃないかと思い
改めて聞いてみました。
やっぱ昔のルナシーが好きなので、
リブート後はしっくりこないんですよね。
で、これ改めて聞いてみたら
すっげーの、もちろん歌詞の意味もいくらか理解した
ってのもあるんだけど、曲調とか
なんか音楽全体を今までと違う感じで受け止めてる自分がいて
すっげー新鮮で、良かったの。
そんで思ったんだけど、オーディオにこだわりすぎると
音楽より音質にフォーカスが当たっちゃって
俺全然音楽楽しんでなかったかもな
って思って、ちょっとオーディオから離れようかなと思ってます。
今はプレイヤー部が壊れただけなんで
例えばこれを機にレコードやってみようとか
とかも考えたんだけど、やっぱ面倒くさいし
聞きたいやつのレコード盤があるかもわからないしね。
ひとまずオーディオシステムそのままにしますが
本が増えすぎてきて本棚が限界突破してきてるんで
今はそっちを優先して、本棚増設計画を考えます。