えー、Qobuzかなり良かったんですが
ElifのUnterMeinerHaut
これ音源持ってないのでサブスクでしか聞いたことがなかったんですが
Qobuzで聞いたらすっげ良くて、感動しました。
こんな鳴り方する曲なんだーと。
で、TuneBrowserとどんぐらい違うか気になったので比べてみました。
Qobuzのプレイヤーはボリューム操作できるので、
そこで少し音悪くなってそうなのが予想されますが・・・。
音源はQobuzで買おうかと思ったんですが
moraにあったのでmoraで買いましたw
そんな感じで聴き比べ
Qobuzの音はなんとなく記憶にある状態で
まずはTuneBrowser
うーん、全体的な音は明らかに濃い、
そして低音が凄まじい感じがしますね。
Qobuzはどうだったか・・・、こちらも聞いてみます。
なんか、ちょっとスカスカしてスッキリしてんなw
低音も弱々しいし、細かいところがボソボソしててはっきりしねー。
そしてまたTuneBrowserを聞いてみると・・・。
なるほど、TuneBrowserのが音の芯が出てて
はっきり音が出てる。
音数多く聞こえるし、低音の具合もごきげんですね。
Qobuzはさすがに結構負けるな。
TuneBrowserを10点として点数付けするなら
Qobuz 8.5点
AppleMusic 6点
って感じに私は思いました。
結局気に入ったのは音源手に入れてTuneBrowserで聞きたい
ってなりそうですが、買える音源増えたのと
色々バージョンが多いやつの聴き比べができるのがQobuzのいいとこかな。
Appleの再生じゃ聴き比べてもよくわからんw
例えばMeteoraとか。
ちょいちょいリマスター版がでるのでどれがいいんだー
ってなるんですが、Qobuzで聴き比べたら
最新の20thのやつめっちゃよかった、
2016年の96kHzのハイレゾ版はなんか圧迫感あって耳が痛えw
20thのやつはナチュラルで繊細な感じするわ。
ところでこの20th、曲数が多くてすっげえ高いんですよねw
オリジナルのアルバム分をバラで買うのが現実的なところなんですが・・・
1曲目は50円ぐらいにしてくれよw