俺のオーディオ VS ヨドバシ | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、冬休みになりました。

時計バンドの交換でヨドバシにいったので、オーディオコーナー寄ってきました。

 

目的はちょっとオーディオ店の音聞いてみようかなと。

相変わらず家以外聞いたことない、が続いてる状況ですが

散々ぱら「めっちゃ良くなった」を連呼してるわけでw

結局俺のオーディオは今どんなもんじゃいとw

 

本当はBS403.2を聴きたかったんですが、なかったのでBS312。

初めて実物見ましたが、すんげえ小振りな感じですね。

BS403.2とは全然ちゃうなと思いました。

 

 

 

適当に持ち込んだCD聴かせてもらいました。

 

・・・・・

 

うーん、なるほど。

音がずいぶんホワっとしてて聴き心地良いいですね。

これに比べたらうちはソリッドな感じで、派手で迫力はあるんですが

ヨドバシの音に比べたら刺激的すぎて聴き心地は良くないと思った。

 

CDプレーヤーが最初15万ぐらいだったので

次に60万ぐらいのやつにしてもらいました。

こちらはちょっと立体感増して、前方の音が少し表現できてたかな。

分離も良くなったような感じします。

ただ劇的ではないね、一回り改善したかなぐらい。

 

そんな感じでした、

うーん、耳あたりの良さが結構衝撃だったw

家はギンギンすぎる、来年はこのへん改善していきたいですね。

BS312とBS403.2で違うとは思いますが、それにしてもと思った。

 

一方でサウンドステージ的な面では

これはもう次元が違う。

視界いっぱい以上に広がる家に対して

スピーカーの間か、ちょっと外ぐらいで鳴ってる感じでした。

まあ普通っちゃ普通なのかもですが・・・

 

というところで

なんとなく店の感じもわかったし、課題もわかったんで

俺のオーディオをゼロベースで見直しました。

結果、なんか良くわからないことになって迷走中・・・w

落ち着いたらまた書こうと思います。