えー、先程帰ってきたばかりなんですが、忘れんうちに感想。
今は木のスタンドを使ってると伝えてあったので
クライナさんのほうで準備してくれてて
木のスタンドっぽい何か?
普通の金属スタンド
Stage2
の3種類、比較試聴させてもらいました。
音源は色々持っていったんですが、一番使えたのは
朧村正の雪月風花 と ビートマニアのX-DEN
とりあえずStage2の評価としては雪月風花が一番わかりやすく
普通スタンドとStage2で結構違った。
音の響き、豊かさ、深み、的な感じがStage2だと全然良い。
普通スタンドはなんか音軽い、薄い、広がりが狭い
ように思いました。
あと分離もよくなって、各音がより聞き取りやすくなってたかな。
ちなみに最初の木のスタンドは相当ひどかったw
音場狭いわ音混じりまくってるわ、正直まともなレベルではなかった。
それと比較するとStage2は劇的に良い、
この比較だと尋常じゃないレベルアップ。
普通スタンドとの差は、尋常じゃないまではいかんけど、
それなり、でかいかなあ。
うーん・・・・いや結構違うかもなあ
下手したらSTA-9シングルとブリッジ2台の差
平面が立体になった、ぐらいの勢いはあったかも?
そう考えると、22万納得感あるかもなー。
その最初の木のスタンドもどきとの差だったら、即決レベルと思うw
ただよくわからんのが、家ももう立体サウンドですから。
視聴したStage2のレベルが、うちと同レベルぐらいに思えたので
そうなると家の環境にStage2入れたらどうなるのよ?っていう。
わざわざ視聴したのに結局そこに戻ってきてしまったw
一応質問したんですが、向こうも説明できない感じでしたね。
もっとすごくなる、とは言ってもらえたんですがwwww
で、もう一個のX-DENのほう。
これ比較的新しい音源で、音数がめちゃくちゃ多いので一応持っていったんですが
これはStage2どうこう以前に、普通スタンドで家と全然違くてビビった。
うわんうわんって空間全体が鳴り響くようなサウンドエフェクトがすっげーの。
家と比べると曲が違うぐらいのレベルだった。
曲とスピーカーの相性なのか、ルーム音響の違いなのか・・・
なにしろ家じゃX-DENまともに再生できてなかったわ、と感じました。
とまあ普通スタンドの時点で感動してしまったので
こちらはStage2の効果、正直良くわからず・・・。
一応集中して聴いてみたんですが、分離がよくなって
ピチューン ピギューンって飛び交ってる効果音がよく聞こえるな
ぐらいしかわからんかったw
えー、という感じでした。
でまあ色々話したんですが、結局家に入れてみないとわからんな
ということで、今度家にデモしに来てくれることになりましたw
お宅訪問みたいなサービス(営業?)を積極的にやってるみたい。
ルーム環境全体含めて見てくれるようなので、助かりますね。
最終的にはそんとき決めようかなと思います。
X-DENが今日の試聴レベルになったら即買いなんだがw