バチェラージャパン面白かった | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、あけましておめでとうございます。

最近めっきり書かず、廃墟状態ですが今年もよろしくお願いしますw

 

なんか正月早々Amazon動画で見られるバチェラージャパンにハマってしまって

書きたくなったので書きます。

じぃじの家に行くまでちょっと時間もあるしw

 

ちなみに子供は元気に育ってます、今2歳3ヶ月ですかね、

かなり喋るようにもなってきた。

初詣いって、「神社楽しかったね」と話しかけたら

「タノシカッタネ、オカネイレタネ」と賽銭入れが印象に残ってたようでしたw

 

 

 

内容としてはある程度の期間かけてやる婚活パーティですかね。

起業家とかプチセレブ的な男性(バチェラー)を呼んできて

美女25人集めて、デートしたりパーティしたりする感じです。

 

面白いのは最初25人なんですけど、毎回何人か落とされるんです。

まあ序盤は有象無象が落ちてくだけなのであれなんですけど

回が進むと人数も減って全員の名前覚えてきたりして

10人ぐらいになると、

「えっ、このメンバーで誰か落とされちゃうの!!」

的な感じになってきてかなり面白くなってきますw

 

バチェラーの久保さんもいい感じの大人の男性で好感度高いのもよかった。

私はこういう婚活パーティみたいな番組好きなんでしょうね。

何しろ楽しかったんですが・・・・、ちょっとラストがなあ、私としてはがっかりw

以下ネタバレ

 

 

一応これ結婚前提みたいな建前でやってて

後半はお互いの実家にもいったりするんで

ちゃんと結婚相手選んでほしかったんですが・・・、

最終的に顔で選ばれてしまったw

 

結婚相手ではなく付き合う相手を選んだね。

ラスト2人の状態でバチェラーの親友が、

うーん、結婚となるとあの子は・・・どうなの? 付き合うならいいんだろうけど・・・

と助言してましたが、そんなの関係ねぇ!とばかりに、あの子、いっちゃいましたw

 

まあでもね、男として、婚活パーティ経験ありの私からすると

気持ちは、わかるw

可愛い子はねえ、いっちゃうのよw

最低限の人柄が確保されてないとだめですがNGレベルでひどくなければね・・・。

 

超可愛い子 vs 結婚相手としてベストな人

という対決では、必ず可愛い子が勝つwwww

可愛い子はこのワンチャンが全て、だけど結婚相手はまたチャンスはあるって感じ?w

 

最後二人のこったけど、ダメだった人のほうが

結婚相手としては良かった。実家で親との話もそうだし。

でもそっち行けなかったね、バチェラーは。

それが残念だったなあ。

 

セレブで大人なバチェラーによるドラマを見てたはずなのに

結局、有象無象の俺の婚活パーティと同レベル

っていうのが残念だったんだとおもうw

 

今年はシーズン2やるようなので、また見ちゃうと思いますが

ぶっとんだ可愛い子は入れないで欲しい、顔はある程度横並びにしたってw

まあ今回のバチェラーが可愛い系好きだった、ってだけの話なのかもですけどね。