えー、先月末にリーディングはなんとなくわかってきたが
リスニングはさっぱりわからんと書きました。
あれから3週間リスニングに力入れてきまして、、ちょっとイケてきた。
概要は想像つくようになったかなあ、細かいところはわからんこと多いけど。
公式のこれが結構、練習になってよかった。
問題数がやたら豊富に入ってるんで、慣れるのにいい感じです。
TOEIC全体として、現時点の正答率(初見)は
Part1 80%~90%
Part2~4 60%~70%
Part5 50%
Part6,7 60%~70%
という感じですかねえ。
とりあえずリスニングはこのまま続けりゃ
今回の受験に向けては十分に感じます。
問題はリーディングかなあ。
学生時代真面目に英語やらなかった私としては
Part5の文法がキツイwwww
全然わかんねーし、さんざん悩んだ挙句、間違えるw
悩んでる時点でもう駄目なんでしょうね・・・・。
現状やりやすいPart6-7の時間が無くなるのは嫌なので
Part5のタイムマネジメントも練習していこうかなと思います。
もうしばらく上記のプラクティス本をやりこんだ後
公式問題集で模擬テストしたいと思います。
最後2週はこれ使って勉強して、本番に挑む!
今の感触からすると目標600点ぐらいかなあ。
うーん、
そうだね、600は越えておきたい気がする。