えー、英語の話。
リーディングは多少慣れてきた感もあるので
今はヒアリングの方重点的にやっているんですが
こーれは、あれだね
呪文にしか聞こえない(´・ω・`)
アクセントついてる語はわかるんだけど、
早くて、平坦に言われたり、つなげて言われるとキッツイのがある。
例えば
snowbord goods are offerd at 20%OFF
これが意味不。
スノーボーグッズラーファイッ! 20%オフ!
こんな感じに聞こえるw
何度聞いても
are offerd at
と言ってるようには思えないwwwww
一応こういうの真似して発音してれば、
そのうちわかるようになるんかねえ。
言われたら聞き取れるのは、まあ見込があるんだけど
言われてもわからないのは、ちょっと絶望感感じる・・・・。
まあ実際20%オフなのは、わかるので、問題は答えられたりするけど
聞こえた単語(かつ意味がわかった)もので
シナリオ創作してるように感じる今日このごろですw