子供にゲームをどうするか | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

今日話題になってた?ツイッターで
子供がゲームやり過ぎるので、ゲームやるのを義務化したらやめてくれた
みたいなのがありました。

なかなか賛否両論あるようです。
私は普通になるほどー、そんなやり方も確かにあるなあ
と感心してたんですが
私の嫁は子供の楽しみを奪うのはダメだと言ってました。

では、子供のゲームはどうすればいいのか?

ちょっと考えてみたんですが
私は子供の頃(小学生)はゲームあまりやりませんでした。
ソフトほとんど買ってもらえない、というのもあったんですが
テレビが部屋にあったので、
別にやろうと思えばいつでもやれる存在だったんですよね。

これがヒント、なのではと思うんだ。
ゲームを価値あるものとして認識させるからいけないのではないかと。

というわけで、我が家はゲームは家にある、ものとして置いておこうかと思ってますw
特別欲しがらなくても、そんなものは家に転がってると。
欲しがる前に、ある、のがポイント。

そういう家の子供は一体何を欲しがるんでしょう?

結局私もゲーム買ってもらえなかったので、
記念日といえばゲーム、だったので想像できません。