結婚式の話 | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、先日の結婚式の話を書こうかと思います。
長い話になりますがw

私達は嫁の希望で神前式を行うことになりました
神社でやるやつね。

私は特に希望はないのですがなんとなく
教会で、かなあ・・・と思ってたらまさかの神社。
嫁は洋風なイメージだったんだけどなww





私は昔は洋風なのが好きでしたが
年をとったからなのか、和風を好むようになってきてて
神社はお互い良かったのかなと思います。

場所は赤坂の氷川神社というところでやりました。
結構大きい所。
笛吹きながら歩いて行って中入って酒飲んだり儀式的なことする。

式当日は私達は早めに行って
控室で着替えたあと
ちっさい部屋で儀式の練習します。
んで時間なったら、外から社に歩いて行くんですよね。

こう笛をぷぃ~って鳴らしながらw
あの音超いいw
氷川神社の写真をパクるとこんなかんじ




儀式の方は私達はちゃんとやったんですけども
両家の父親が神前に出て拝んだあと
カキ父はいかにも入っちゃいけなそうなスペースに
入り込みながら戻ってましたね。
なんなのあの人w

その後は少しタクシーで移動して
OHARA ET CIE
というレストランで披露宴。
神社でやると披露宴は別の場所にになります。




嫁は神社で式を挙げられれば満足らしく
「披露宴はやらなくていい」
などとぬかしておったんですけど
一応両家で食事会的なことぐらいはしないとならん。

結局ブライダル屋で選べる会場のなかで
まあ規模的にもいいかなと、OHARAさん選んだのですが
ここめっちゃ旨くて良かったです。

私達は事前に一回いって知ってましたが
本番のときもやっぱり上手くて、来てくれた人たちにも好評。
呼んだのは30人弱、親族と友達とだけでって感じです。

最初は私のウェルカムスピーチです。
皆さん来てくれてありがとう、楽しんでいってね的なことを言います。

これは悩んだw
ネット見ると堅苦しいのからくだけたのまであるんですけど
イマイチしっくり来ない。
ここはカキポン的なノリで笑いを入れていきたいところです。

実はこの日を迎えるまでに、ブライダル屋がそうとうヘマしてましてw
その中の一つに、招待状で神社の名前を間違えるというのがありました。
氷川神社が水川神社になってたんですwww
おれらも気づかなかった((>д<))

ブライダル屋の話はまた今度書きますが
ともかくそういうことがあった。
ので、ちょっとこれを使わせてもらおうと。

披露宴では友達とか式に参加してない方も大勢なので
スピーチの最初で先ほどどこどこで挙げました、と報告します。
ここでわざと「水川神社」と言い間違えることにしてみたのです。

これは招待状もらった人たちは事情知ってるからどっかん、ですよwww

で、実際どっかんしたんで、それは良かったんですが
カキポン緊張し過ぎで素で間違えたと思われましたwwww

ちゃうねん、わざとなんですよ!
と説明しても皆懐疑的w
わざとです、という感じでやったんだけど、伝わってなかったな・・・。

そんあとは二人の紹介、あったんですけど
紹介文は司会の人にお願いしてたので
まあ、なんか普通?
笑いを入れてくれ、と指示をしといたらよかったなw

そんでケーキ入刀して、乾杯して食事タイム。
普通は食事タイムに色々出し物があるのかなと思うんですが
私達の特に何もやりませんでした。

普通に食って駄弁るだけw
友人代表のスピーチとか、余興とか
お願いするのも負担かけてしまうので悪いかなと。

あとは嫁が感動の両親への手紙とか
おやじの祝辞とか
やって終わればいいやと思ってたんですが!


嫁「両親への手紙は絶対やらない!」


嫁がやりたくないそうですwww
いやいや、それぐらいしか出し物がないからやってくださいよ!
とお願いしたんですが、ダメだそうです・・・。

夏に一回向こうの家に行ったので、そんときも
「両親からも言ってやって!」というつもりで

カキ「いやー、ミキさんが両親への手紙いやがるんですよねー」

という話を振ったら


お義父さん「ミキはそんなのやらないね」
お義母さん「そうそう、ミキはないわね」

やらない、に2票入ってしまいましたwww
この時点で私は嫁の説得を諦めました(´□`。)

とはいえ、となると本格的に出し物がないことになりますので
渋々私がギターの余興でもやるかあ、となりました。
んで曲の選定をしていたら、嫁から

「カキポンがギター弾いて、
 私が歌うのにして、両親への感謝の歌的なやつにしたらいんじゃない?」

という提案が!
それだ!
というわけでそうすることにしました。
曲はわりとさっくり嫁が見つけてきて、綾香のありがとうの輪。




実際やったら結構盛り上がって良かったですね。
嫁の妹さん泣いてたしw
そんあとは親父の祝辞があって終わりました。

こじんまりとした、身内だけの披露宴でしたが
アットホームな感じで楽しくやれてよかったかなと思いますね。
お義母さんも良かったって言ってくれたし。


以上、結婚式のレポートでした。
またそのうちにブライダル業者含め
和婚やって私が学んだことを書こうかなと思ってます。