異世界から帰って来た | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、先日友達にすすめられて
「小説家になろう」という素人投稿ノベルを読みました。

素人ノベルというと私はソードアートオンラインが思い浮かびます。
ソードアートの1巻は近年稀に見る傑作だと私は思っているので
素人ノベルもバカにできません。
でも私がすすめられて読んだ奴が


無職転生 - 異世界行ったら本気だす -


というタイトルでしてw
ホントに面白いんかよこれwwww
ってな感じで懐疑的に読み始めたんですが


いやマジ面白かったっすw
友達もかなり評価してて

「素人ノベルがこのレベルだとプロって一体なんなの?
 近年読んだラノベで一番面白かったんだけど・・・・」

とか言ってました。
私も同意です。

プロとは一体何なのか・・・?

本気で悩んでしまうほど無職転生面白かったんですが
まあ私が現代の異世界物初心者だったから特別面白かった。
というのも大きそうです。

試しにチラっと他の「八男って、それはないでしょう」
というラインキング上位のも読んでみましたが
最初の流れが無職転生とほとんど同じでしたw

近年の恋愛ラノベの 
「学校で女の子となんとか部つくって仲良くなる」
という黄金パターンと同じかもしれませんw

私としてはやはり 異世界へ現代人が転移 してしまう。
というのが新鮮で面白かったんですが
これが流行りのパターンだとするとちょっとあれですねw

もっと他の作品も読んでどんなもんか評価したいと思います。
とりあえず異世界初心者なら、無職転生は大いに楽しめると思いますw

一点気になったところとしては
冒険パートは普通にファンタジーなんだなーって所ですかね。
若いころ冒険しまくった私には特に新鮮味もなく
つまらなくはないんだが、そんなに面白くもなかったなw

普通の冒険ファンタジーになると歴代の名作がありすぎて
今の人がそこで味付けすんのは難しいのかもしれんね。