最近読書に目覚めた | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

えー、去年はラノベを読みまくったんですが
どうも読みたいのがなくなってしまった。

というか適当につまむと
妹がどうのこうのとか
かわいいあの子がどうのこうのばっかりで
ウンザリしてきたwwww

単発物はまだ読んでみたいのあるんですが
今は一般小説にハマってます。
ペース的には一週間に1~2冊ぐらいすかね。

きっかけは彼女と本屋行った時に
彼女が貴志祐介が好きでほとんど読んでるつってて
んじゃあ俺も話題の「悪の教典」でも読んでみるかと。



これがなかなか面白かったので
同じく貴志祐介さんの「クリムゾンの迷宮」も読んだ。




これもかなり面白くて
会社あるのに深夜まで読んでしまいましたw

という感じで2作つづけて面白かったので
他にも面白いの無いのか?と
探してみました。

私今まで一般小説はたまに読んではいたんですが
話題の作品を摘むって感じで読んでた。

「悪の教典」もそうですが、「1Q84」とか「脳男」とか。
古いところだと「ハリポタ」とか。
そもそも何が面白いのかわからんから
話題のやつなら面白いんじゃね?と思ってた。

でも話題のやつってのは特別面白いから話題になってる
とも限らないんですよねw
「リアル鬼ごっこ」とかねw

なのでそういうチョイスの仕方はやめて
ネットのまとめとか、Amazonの評価とかをじっくり見て、
本当に面白そうなものを漁って読んでます。
http://q.hatena.ne.jp/1141226898


最近読んだのだと
「レディ・ジョーカー」、「13階段」、「永遠の0」
あたりですかね、3つとも面白い。

特に「永遠の0」は今丁度話題にもなってますが
読みやすいし面白いので、熱中しました。
万人にすすめられますねこれは。

Amazonの評価をよく見ていてると
さっきあげたようなまとめサイトに乗るレベルで
☆5が50件ぐらい。
+話題になったものなら☆5が100件。
という感じなんですが、「永遠の0」は脅威の
星5が400件!!

ヤバすぎw


まあそういう感じで
大体Amazonで☆5が50件以上ついてる
ぐらいのを目安に選んで読んでます。

今まで一般小説はそんなに読んでなかったので
そういう伝説級に面白いっぽいものだけでも
いっぱいあるんだよね~。

ゲームは女神転生4まではそんなにやりたいのないので
しばらく読書をしてようとおもいます。
次はさっきのサイトに出てた「推定無罪」読んでみる。