アメーバーニュースで
「なるほどですね」
という言葉に違和感があるというのが載ってました。
http://news.ameba.jp/hl/20111001-174/
どうもこの言葉を使っている人が多いようです。
最初、なるほど、ですね?と同意を得ているのかなと思ったんですが
ただ単に「なるほど」と切ると失礼っぽいから、ですねをつけてるらしい。
これはあからさまにおかしな日本語でして
もし私がこんな事言われたら、それはおかしい!
と速攻でやめさせるでしょう。
ではなんと言えばいいのか?
私の場合は「なるほど~」ですね。
この最後の~がちょっと雰囲気を和らげます。
さらに頷いたりして感心してる風味を出します。
ようは感心してる感じが出てれば相手は満足なんです。
「なるほど~、確かに」なんかも使いますね。
これは、確かにの部分に
「考えれば考えるほど、貴方は正しい、凄い!」
という感じが含まれており、相手はとてもいい気分になれます。
他には
「なるほど、勉強になります!」
とかもいいですね。
これは新入社員向けでしょうか。
先輩の言うことには勉強になります!
これです。
そんな感じですね、あと私がよくやってて
これはマズイよね・・・と思っているのが
「なるほど~」と
全然納得してない顔で言っちゃう時wwww
あなたもやってませんか?
私はよくやりますwwww
相手が納得してるかしてないかは顔とか仕草でわかるんですよね
納得してないのに、なるほどーとかいうのはやめたほうがいいwww
えー、以上なんだかよくわからない話になりましたが
とりあえず「なるほどですね」は
一般化してるとかそんなことは関係なく
アホだと思われるからやめたほうがいいと思うw