FF11思い出その50 新世紀の神 | カキポンの日常ブログ

カキポンの日常ブログ

現在10歳の子育て中のお父さん(46)。コーチングや発達理論を学び、子育に活かした話や、日々の出来事などを書いてます。

ちょっと今日は14の記事と順番逆転して思い出のほう先に更新します。

バリスタであまりにも寝かされるので
オポオポネックレスでTPを貯めるようにした前衛たち。
逆襲が始まりました。

TPためて、WS一発ぶち込んで離脱ですw
特にモンクなんかヤバい、
無双阿修羅拳で瞬殺してダッシュで逃げていってしまいます。
多分このころはモンク/侍が一番ヒャッホイできたんじゃないかな。

このころから夢想阿修羅拳にあこがれをいだいて
後にモンクあげることになりますw

しかし、このときの私は忍者です。

TP貯まっても大したことはできませんw
それにタイマンでは無敵ですが、
乱戦状態だとやっぱり大したことは出来ません。
チマチマと斬りつけるだけです。

そんなんですぐに無制限には飽きてしまい
他の制限もやってみることにしました。

バリスタは
LV30から10レベルごとに制限を設けて開催されていますが
そのなかでもLV60制限。

これに目をつけました。
バリスタではサポ忍者は有効です。
やはり空蝉は強い。

しかしLV60制限まではサポ空蝉は壱しかつかえないので
それほど重要ではありません。
まあそれでも結構いいけどね。

そこで視野を広げて自分の持ってるジョブと
サポジョブを吟味した結果
LV60制限には

戦士/狩人

で参加してみようと思いました。
これの特徴を挙げますと

・戦士の防御力
・マイティランページ
・乱れ撃ち
・サイドワインダー

バリスタは基本的に同じLV同士の戦い
つまり「おなつよ」同士の戦いなので、
かなりステータスの効果がでかいです。
私がバリスタで好きなポイントでもあるんですけど

ナイトは硬く、暗黒は攻撃力が高く、シーフは回避がたかい

というように、ジョブ特性がおもいっきり出ます。
装備の防御力とかも重要になる。

そこでこの戦士。

ナイトにつぐ防御力にくわえ
超攻撃力で弓をぶっぱなします。
命中も申し分有りません。
バリスタで遠隔攻撃はめちゃくちゃ有効です。

きっとLV60でこの組み合わせは強いはずです。



・・・と妄想してはみたものの


残念なことに私は戦士LV51でしたwwww


仕方が無いのでそれからはLV60を目指して戦士上げをしました。
以前LV50~LV60は地獄だったと書きましたが
あの時よりかは時給あがっているもののやっぱり地獄でしたw
そうして苦労してLV60にして、参加したLV60制限。

私の理論通り、戦士/狩人は最強生物でした。

暴れまわりました。
後衛を乱れ撃ちで遠距離から一発で殺したり
マイティランページで前衛を一瞬で殺したり。
逃げる野郎にはサイドワインダーをお見舞いしてやります。

めちゃくちゃ楽しいwwwwww

特に乱れ打ちがヤバい
タルタルが「あうっ!」とかいって一発で死にます
最高に気持ちいいですwww



FFXIVをワクテカして待つブログ





・・・すいません
画像不気味すぎたw

まあそんな感じで私はこの時期バリスタにどっぷりハマっていたんですが
バリスタもいつも開催されているわけではないので
他のこともしました。

思い出深いのは裏ですねえ。

裏実装からしばらく経っていたのですが
新規裏LSの募集があったので、それに参加してみました。