鎌倉大仏 阿弥陀如来坐像 ~ 高徳院 鎌倉 【東京・横浜探訪】 | 奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ

鎌倉大仏 阿弥陀如来坐像 ~ 高徳院 鎌倉 【東京・横浜探訪】

しばし、鎌倉探訪を楽しんでします。
o(〃^▽^〃)o

由比ヶ浜から山側へあがると、観光客がどっと増えます。

観光バスがひっきりなしにおとずれるそこは、高徳院

そうです鎌倉大佛の名で親しまれている巨大な阿弥陀如来坐像がおわします。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-鎌倉大佛 高徳院


大きいですねー。
ヾ(@°▽°@)ノ


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-鎌倉大佛 高徳院


台座を含め総高、約13.4メートル。
重量は約121トン。


奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-鎌倉大佛 高徳院



建長4年(1252)から10年の歳月を費やしたと伝えられています。



奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-鎌倉大佛 高徳院



創建に関わる事情の多くは謎につつまれています。

製作には浄光が勧進した浄財があてられたとのこと。

鋳工として丹治久友、大野五郎右衛門の名を記す史料があるが、

原型制作者など不明となっています。



奈良ふしぎ歴史徹底攻略! 学校・教科書では教えてくれない奈良を親子でも100倍楽しめる観光ガイドブックブログ-鎌倉大佛 高徳院


うぉっ!!

背中があいてる!?
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



大仏といえばこちら。
【総集編】世界初の夫婦物語~平城遷都から大仏開眼まで。



【鎌倉探訪】
ウキウキ!にぎやかな鶴岡八幡宮の秋祭り
1.女が築いた時代  鶴岡八幡宮
2.女が築いた時代  由比ヶ浜






でっかいな、大仏・・・
しかし、日本では2番だ。
(°∀°)b
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ





奈良歴史ミステリーハンターの電子書籍です。
東北地方太平洋沖地震 チャリティ作品
奈良妖怪大戦争
少年・聖徳太子物語

大和郡山 洞泉寺町 源九郎稲荷神社 社伝
神仏おそれぬ羽柴秀長、 白狐源九郎に折伏される




白拍子 静御前/森本 繁
¥1,890
Amazon.co.jp


たびちょこ鎌倉 (るるぶ たびちょこ)/著者不明
¥680