先週と同じパターン。初日が白浜地磯、

翌日は紀伊有田の沖磯でグレを狙った。


白浜は先週より少し水温が下がったのかな?

昼前から釣り開始。

エサ取りがたくさんいる。イサギの子が
水面まで上がってくるが釣れる数が減った。

針に掛からないのがたくさん。


いろいろしても状況は変わらず、暇潰しに
足元に生えている海藻で釣ってみた。

先ずヒジキ、小さいイガミがかかったが、
水面でばれた。次にアオサ、グレを期待

したが飲まれてチモトが切れた。
イガミだろう。

4時を過ぎてゴールデンタイムに突入、
4時半を過ぎて突然のアタリがあった。

強いと感じた瞬間に高切れ。切れたのは
先週と同じだが、強い合わせはなし。

2.5号のナイロン道糸、ハリスは1.5号なのに
道糸が何故切れる。何年も前に買った

600m巻き1200円だった。もともと弱くて
劣化しているのかな?今回確信した。

暫くして、次は居食い、仕掛け回収して
いたら重い。あわてて取り込んだ。

グレの38センチだった。


後で食っているものを確認すると、全て海藻。沖アミは食っていなかった。

夕方になり浅いエサ場にたまたま来たグレを
釣ったということだろう。海藻を食って

いたので上下運動がなく居食いになった
のかな?

日がほぼ落ちて、ウキに出るアタリ。
42センチのヘダイだった。胃はからっぽ

だった。


その後、竿先をひったくるあたりがきたが、
また道糸切れ。

7時過ぎ撒き餌が切れて終了とした。

日が完全に落ちる前からエサ取りが
少なくなり、完全に落ちるとまったく

エサ取りはいなくなった。
昼中は軽く流して4時過ぎから気合いを

入れて釣るのが得策かな?

撒き餌を準備して9時前に紀伊有田に移動。
翌日にあがった磯はいつものアサエモン。

沖の大島向き左端を釣り座として7時過ぎ
から釣り開始。水温は18.8℃、少し下がった。


ウキが見えないので糸をあまり出さずに釣る。まだ、エサ取りはいない。

4投目にコツンアタリでグレが釣れた。


釣れる時はこんなもん、今日はいけると
思ったが、甘くはない、後が続かない。

そのうちに刺しエサを吸い取られるように
なる。船頭お勧め?の船着きに釣り座を

替えてみるが釣れるのは外道ばかり。



大島向き右端に移動。ウキは見えないし
グレは釣れそうにない。左端に移動。

潮は流れない、10時過ぎに弁当船がきた。
早速弁当を食べ、後半戦に。

最近、昼からのアタリが多く期待する。
エサ取りが多いということはグレの活性も

高いのだろう。1投目、根の際を流していた
ウキがゆっくりはいっていく。

やり取りをするがハエに擦れてライン
ブレーク。残念だったがここから3連発、

食いがよくなってきた。
グレは青い、浮いているのだろう。


浅くて根が出ているのでモタモタしていると
根に入られたり、擦られて取り込めない気が

して強引なやり取りになる。
取り込めるが釣り味としては今一つと

感じながら強引なやり取りで続ける。
その後は連発はないがポツポツ釣れた。

その間、エサ取りに刺しエサを取られたり
するが、


何かわからない大物と引っ張り合いをして
針を曲げられたり、道糸を切られたりで

楽しい。


しかし、納竿30分前に掛けた魚に磯の上を
駆け回されるが、40オーバーサンノジと

わかり、速く処理しようと波に乗せて
引き上げた時にやっちゃった。

穂持が折れた。数年前から使用していた
愛竿、もう純正のスペアーパーツは無い。


竿が折れたのも残念だったが、時間いっぱい
釣りが出来なかったことが更に残念だった。

でも、久しぶりに数が釣れて楽しかった。


今年はこれで終了、回数だけはよく行った。
でも、うまくはならないな。