1日目は昼前から白浜地磯、2日目は

紀伊有田の沖磯でグレ釣り。


結果から言えば、白浜はボウズ、

紀伊有田は小さいのが2枚のキビシイ


結果だった。


白浜は今シーズン初、どんな状況か

知りたかった。



広い釣り場には2人しか居なかった。
北西の風は強かったが釣りは出来る。

ウネリは結構高かった。いいハライダシ
ができていた。

しかし、仕掛けをどこに入れても
子イサギのエサ取り。


たまに木っ端グレ。



希に、チョウチョ魚。


水温が高い。夕方まで状況はかわらず。

日が落ちても子イサギはいるのか知りたかった。


ウキを電気ウキに変え、夜に備える。
子イサギの反応が少なくなったと思った時、

いいアタリ。一瞬竿に乗り重かったが、
また、やっちゃった、高切れ。

洲崎から使ってきたウキを失くした。

仕掛けを作り直し8時過ぎまで釣りを
続けたが釣れたのはハタンポが数匹のみ

だった。子イサギは全く反応がなかった。
水温の低下待ちかな?

2日目は紀伊有田。前回と同じ、
アサエモンにあがった。水温は19.8℃。

ベタ凪。


前回は居なかったエサ取りがたくさんいた。
あたりがないまま刺しエサを取られる。

途中からボラも参画。あれこれいろいろ
やってみて、昼過ぎまでにつれたのは

サンノジのみ。


昼からは結構強い北西風が吹き、海面が
ざわつきだした。


1時過ぎにやっと35センチのグレ。写真なし

これからと期待したが続かない。

状況が変わったのは満潮から下げに
かわり始めた2時半過ぎ。

それまでは釣れなかったいろいろな魚が
かかり始めた。最初はハゲ、次に

ベラが2匹。刺しエサが底近くまで届いて
いるようだ。

しかし、釣れるのはサンノジ。


そして、遂にグレ。しかし、タモで掬う前
に潜られ、手前の磯際に張り付かれバラシ。

その後、直ぐにあたりがあり、やっとグレ。


その後もアタリは続くがアイゴの連発。


ギリギリまで粘ったがグレからの反応は
なかった。

他の磯では二桁の人もおり、グレが釣れない
ことではないようだ。やはり、納竿前に

アタリが連発したとのこと。前方に見える
沖のオオシマも同様だった。

船頭さんも最近は納竿前にアタリが多い
とおっしゃられていた。

今日は釣れなくても可能性は感じられた、
次は釣れるよう工夫してみよう。