横丁の人々 『 ドーナッツの穴の考察 』 | 藤花のブログ 詩と

藤花のブログ 詩と

この胸に 湧き上がる気持ちを 言葉にして あなたに贈りたい

  ええぇぇ~ というわけで 

  毎度 バカバカしい 小話を一席


「 こんちわ ご隠居さん 」


「 ああ よいところへ 来た 

  八っあん まあ お上がりよ 」


「 へい 上がらせてもらいます 」


「 もらい物の お菓子が あるので

  お茶でも  どうだい 」


「 そいつぁ ありがてぇ ごちになりやす 」


「 まあ 色々とあるから 好きな物をおあがり 」





「 ほう ドーナッツ ですな 好物なんで

  ポンデリング いただきやす
 
  ぱくっ もぐ ♪ 」


「 よい 食べっぷりだ 」


「 しかし なんですな 

  ドーナッツの 穴ってぇのは

  もぐ もぐ もぐ 

  ドーナッツを 食べちまうてぇと 

  どこに 行っちまうんでしょうな 」
 

「 おや 八っあんにしては 

  ずいぶんと 難しいことを 言うもんだね

  そうさなぁ 穴は 始めから 

  存在しないとも 考えられるな 」


「 オールドファッション いただきやす

  もぐ もぐ もぐ


「 ドーナッツが 無くなった時 

  消滅するとも 考えられる 」


「 ハニーケーキ いただきやす ぱく ぱく 」


「 穴そのものの 存在を

  形而上的に 考えると 、、 」


「 フレンチクルーラー いただきやす もぐ もぐ 」


「 非ユークリッド幾何学 

  位相幾何学的に 考えるとだな 、、、 」


「 ストロベリーホイップフレンチ いただきやす

  シナモンケーキも いただき  ぱくっ 」


「 フェルマーの 最終定理に おける 、、、 」


「 チョコレートリング、 もぐ もぐ 」


「 有理数体上の 楕円方程式の 解は全て 、、、 」

          
「 エンジェルショコラ、ハニーチュロ と 、、 」


「 複素平面は 折り畳むと トラースと言われる

  ドーナッツ状に 、、、って


   おい おい 

   全部 食っちまう奴が あるかい



「 おいらと したことが 

  こいつは お恥ずかしい

  ドーナッツの 穴でも あったら 入りてぇ 」



「 なにを 言っているんだい 

  たった 今

  おまえさんが ぜんぶ 


 ” 消  滅  ”


  させちまったじゃないか 」





 毎年6月 最初の金曜日は ドーナツの日


$藤花のブログ 詩と