久々の豊田プラザ池。 | お気楽釣り日誌

お気楽釣り日誌

渓流でのFly Fishing AreaのTrout Fishingと釣堀のヘラ鮒釣り気の向くままにブラブラしてます。

前回来たのが11月だから、5ヶ月ぶりか。







今回はちゃんとウドン餌作ってきました。



チョットのんびり8時スタート、とりあえず底釣り専用2号池、8尺両ウドンの底釣りで釣り開始。



餌を打ち始めて15分位で浮子が動き始めますが明確なアタリが出ず悩んでいましたが、もしかしてコレかな?って合わせを入れると釣れました。







なんだか「もぞっ」ってアタリ。



出来れば「つんっ」ってアタリで釣りたいんですが、水温もそんなに低くないけど金曜日の雨と朝の冷え込みのせいかな?

釣れない事はないけどいまいち数が伸びない。







魚はまあまあ綺麗なんですがね😅

この日の2号池は僕含め4人のお客さんがいたけど他も大して釣れてなかったなぁ。



とりあえず昼までは頑張って釣りましたけど、8時からの4時間で15尾の釣果。



まっ、こんなもんか。



釣れないから他のお客さん帰っちゃったし、昼からは1号池へ行ってみよう。







コッチは少し深いから12尺で、自由池の1号池でも両ウドンの底つりです。



打ち始めてすぐにアタリが有り、







釣れた😁



すこし深いから水温の変化が少ないのか?

コッチの池は「つんっ」ってアタリが出る。



釣やすいし楽しい。



ただね、久々だからアタリを見逃して「あっ!」ってなると、







リャンコになっちゃいます😅

この日4回ほどリャンコになりました。



その後も良いペースで釣れ続けまして、最後は魚から針を外そうとしたら「プチっ!」てハリス切れ。



時間も15時40分、16時迄のつもりだったけど終了で。






2号池で15尾、1号池で48尾でした、これだけ釣れれば十分だな。



ウドン餌作ったからな、また来よう。




でわ。