発明の対価として青色ダイオードの例がある。

 青色ダイオードの市場規模は1.2 兆円と算定されて

発明者の中村修二は日亜にたいして600億円を裁判所は認定した。

中村は会社に対して減額して200億円請求したらしい。

会社の青色ダイオードの利益は1200億円との試算もある。

 

市場規模の大きな発明は市場規模に対して10%が事業の規模と

覚えておけるだろう。

すなわち

発明の対価=市場規模の1割

という新しい公式ができたことになる。

 

それまでの発明の対価はこれよりもずっと低かったから

知的所有権の価値を高めた事件だったとも言える。