20年前は9月に入ると秋の気配を感じ

衣服も衣替えとなったことを記憶している。

 

庭の草刈りをしてきたが雑草が例年にも増して元気になっている。

 

ところが毎日のこのところの気温を携帯で見るにつき

9月の第二週、第三週に入っても毎日の気温は

三十度を超えている。

山火事も世界のあちこちで頻発している。

 

地球の温暖化が体感されるようになってきた。

 

これはカナリヤが危険を知らせる

前触れなのかもしれない。

 

ということは人類全体が近いうちに

住む地域が移動するようになることも

近々始まってもおかしくない。

 

気候変動による移民!

こんな記事を見ても

大多数の人は気に求めないだろうが=

気候変動は、影響の大きい地域で人々の暮らしや住みやすさを脅かすため、国内移住の強力な原因となっている。2050年までに、サブサハラ・アフリカで8,600万人、東アジア・太平洋で4,900万人、南アジアで4,000万人、北アフリカで1,900万人、ラテンアメリカで1,700万人、東ヨーロッパ・中央アジアで500万人の国内避難者が発生する恐れがある。

 

難民分布

 

 

クラウス・シュワブの世界経済フォーラムが

啓蒙しているのは注意。