東京スカイツリーはタワーだけではなかった。

マチのコンセプトだった。

 

また東京スカイツリー周辺には観光、商業施設やオフィスビルが併設され、ツリーを含めた周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれる街が形成されています。 建設費は約400億円、 総事業費は約650億円、建設に携わった工事関係者は延べ58万人とされていますが、この規模の工事としては少ない人数だそうです。

 

東京スカイツリータウンは、電波塔「東京スカイツリー」、商業施設「東京ソラマチ」、オフィス施設「東京スカイツリー イーストタワー」の3つの施設を中心に、水族館やドームシアターなども併設した広さ約3.69haの新しい街です。開発の経緯や環境への配慮、地域との連携についてなど、東京スカイツリータウン開発に関する情報をご案内します。

タウンマップ
  • 東京ソラマチ
  • 東京ソラマチ

    観光、ショッピング、毎日のお買物といった様々な人々が楽しみ集う商業施設

  • 水族館
  • 水族館

    展示型の水族館にとどまらず、学習機能を兼ね備えたすみだ水族館

  • プラネタリウム
  • プラネタリウム

    星空の感動を体験できる、コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン

  • 広場・ガーデン
  • 広場・ガーデン

    様々な草木が植わり四季折々で表情を変える広場・ガーデン

  • とうきょうスカイツリー駅
  • とうきょうスカイツリー駅

    東京スカイツリータウンの西側に位置する、最寄り駅(旧業平橋駅)

  • 押上(スカイツリー前)駅