ネットでも書物でも筑波山は

女体山と男体山の双峰で二つの山と言われている。

 

ところが八郷の市役所に行ったところ筑波山を歌にした歌詞にはつくば3山と書かれていた。

 

それに筑波山を西側からみるともう一つ少し低い峰が現れて3つの山がある。

筑波山ファミリーの男体山、女体山の子供の山と言えるかもしれない。

 

よくよく調べると南西側から見ると私の言うように3つの頂がある。

 

これだ。

 

三つ山に見える南西側

 

 

 

実は八郷の小幡から見ると頂は一つしか見えない。

 

見る方角からによって違って見えるのだ。

 

東からの筑波山