かぼちゃやキュウリに雄花や雌花があるなら

ゴーヤも同じだ。

 

みがなっているのは見たことがあるが雄花があるのはきずかなかった。

 

それではナスやトマトはどうだろう。

枝豆やインゲンは?

次から次へと疑問が湧いてくる。

 

ナスは一つの花の中におしべとめしべがあるのだそうだ。

わからないはずだ(ナスは、1つの花の中に雌しべと雄しべがついています。
花の中心に雌しべが1本あり、その周りを囲むように雄しべが複数本ついています。)

 

野菜の雄花、雌花のまとめがここにある・

 

雌雄異株の例とし てはアスパラガス、フキ、ホウレンソウ、 サンショウがあり、それぞれ雄株と雌株 に分かれます。雄株には雄花だけが、雌 株には雌花だけがつきます。また、雌雄 同株の例としては、ウリ類のキュウリ、

雌植 スイカ、メロン、カボチャなどと、トウ

雄物 のに 区は 別動 が物 あの るよ のう でな す、 か ?

農学博士の

Dr.フジメ

初 心 者 の

み 稔のり

さ ん

モロコシがあります