武田教授がいつもいっている”学者は結果(事実)しか見ない”という説は間違い。そもそも事実やデータというけれどそれが操作されているのにそのことを無視しているのがデタラメな議論だ。そのデータの信頼性について論議しろよ。
それに
正しくは”工学者の多くは結果しか見られない”というべきだよ。
世の中は工学者だけではないぞー。
学者〜多分、大学の工学の先生の力の問題解決力は武田教授が威張るほどではない。
学者〜物理学者はむしろ”論理から真理を予想する”〜こちらの方が重要だ。
そして予想を実証する。
こちらがより正しい。
それに学者は大言壮語しない。
by 物理工学者のセヤロがいじっちゃん=feynman
まあ、同類業者がいがみ合っている場合ではないけど、あまりにもいい加減な発言なので
誰かが一度は言わないとね。