おーい、pcr検査のマニュアルって小学生に書いてんのかー?

 

人間嫌いなうつみん医者(なんのためこの職業を選んだのん)

によれば

PCRはウイルスのRNAを検出するという建前で行われているが、残念ながらコロ珍だけを特異的に抽出して検出するものではない。え?と思う方は自分で調べればよい。つまり他のウイルスでも陽性になることがわかっている。そもそも人間の体の細胞を取って培養しているが、その中には多数のウイルスが入っている可能性があり、そのどれを拾っているかはわからない。何のRNAを拾っているかはわからない。

御用の感染症研究所でもPCRは偽陽性が多い旨が書いてある。
陽性になったからといってコロナとは限らないということで、むしろコロ珍以外である可能性が高い。

ちなみに検査キットには
インフルエンザウイルス
アデノウイルス
マイコプラズマ
クラミジア
その他でも陽性になることが記載されているとか。

それでpcrの説明マニュアルと

見ると

 

”病原体検出マニュアル 2019-nCoV Ver.2.6

をいくら目をしょぼしょぼさせて頑張って読んでも

何を検出しようとしているのかなーんも書いていない。

”新型コロナウイルス(2019-nCoV)の遺伝子領域2か所、open reading flame 1a (ORF1a) および spike (S) を特異的に検出する 2-step RT-PCR 法、あるいは TaqMan プローブを用 いたリアルタイム one-step RT-PCR 法による遺伝子検査により 2019-nCoV を同定する。”

あとは手順だけ。なんじゃらほい。

 

他にサイトでは:

1.検体の採取と保存  

 「2019-nCoV(新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル」(国立感 染症研究所 HP)最新版を参照のこと。 

喀痰検体の扱いについては、別添の「喀痰検体の前処理法」を参照のこと。

                                                

2.RNA の抽出
広く使用されている QIAamp Viral RNA Mini Kit を用いた方法を示すが、他のウイルス RNA 抽出キットを用いてもよい。

 

わいは小学生か。原辰徳。

アホー、なんで他のウイルスと区別がつかないのんけー。