宅待機はNG?

日本の専門家・評論家、岡田教授のような、もテレビに出ずっぱりで最新の知見に追いつかないかもしれない。
誰か教えてあげないと。

一部転載:
新型コロナウイルス感染症に対し「症状が軽い人は自宅で療養する」という措置をとっている国は複数存在します。しかし、中国の専門家チームや、イタリアで対策を行っている専門家が、「自宅隔離はウイルスを家族に移して感染を広める」という危険性を指摘しています。中国の専門家チームは、武漢が取った「軽症患者の自宅隔離」という初期の対処方法について「間違いだった」と述べています。

Italy May Be on Wrong Path in Fighting Coronavirus Contagion: Scientist - The New York Times
https://www.nytimes.com/reuters/2020/03/30/world/europe/30reuters-health-coronavirus-italy-scientist.html

イタリア保健省は2020年3月30日、新型コロナウイルスの感染者が約10万2000人になったと発表しました。イタリアでの1日の感染者数は過去4日間で1日あたり4000~6000人という状態が続いており、死者はこれまでで1万1500人以上となっています。

イタリアでは過去3週間にわたって都市封鎖が行われていますが、一方で症状が軽い人は自宅で隔離するように指示を受けています。

イタリア、パドヴァ大学の微生物学教授であるAndrea Crisanti氏はイタリアの民間ラジオ局「Radio Capital」で実施されたインタビューで、新しい症例の多くは家族からの感染であるとの見解を述べ、自宅隔離ではなく感染者を隔離するためのセンターを設立すべきだと主張しました。

Crisanti氏はイタリアのヴェネト州で新型コロナウイルス対応の調整に携わったとのこと。「これらの対策にもかかわらず、なぜ感染が増え続けているのか」「私たちの意見では、感染は家庭で起こっています」とCrisanti氏。