1ネーブルパーク
ネーブルパークの施設紹介

四季折々、花々と共にさまざまな体験が楽しめるスポット!
「花と緑と水」をテーマに、季節ごとの草花に彩られる園内では、ドキドキの「地下迷路」やアスレチック、大型遊具、芝生広場など、子どもたちが遊べる設備がいっぱい!
屋内施設としては0~3歳を対象とした子育て広場「ヤンチャ森」が設置されており、おもちゃがたくさんあるお家の中で天候を気にせず遊べます。「工芸館」では陶芸をはじめとした物づくりの体験も。

また、春には桜、夏には水遊びのできるせせらぎ「湧く池」や、ほたる鑑賞が可能な「ほたるの里」など、1年を通していろいろな里山の体験を楽しむことができます。授乳・おむつ替えルームも完備。その他、キャンプ場やバーベキュー場、釣り堀、人気のポニー牧場、ミニSL、レストランやショップまであり、充実したレジャースポットです。

,ミュージアムパーク
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館の施設紹介

地球誕生から私たちの生きる現代まで、自然環境の視点からその歴史を学ぶミュージアム
ミュージアムパーク・茨城県自然博物館は、地球の誕生から私たちの生きる現代まで、自然環境の視点からその歴史を学ぶミュージアム。

宇宙から地球,生命へと展開していく第1~第5にわたる総合展示をはじめ、部門展示及び映像ホールでは身近な茨城県の自然についての資料を見ることができます。

身近な環境と地球全体の問題とが結びつくような構成が楽しめます。また、フィールドガイドや講座など、学んだ内容を生かせるイベントも多数開催。野外施設も充実しており、豊かな自然体験をかなえてくれます。

3,笠間芸術の森公園 ゴルフ場くらいの広大な公園・

笠間芸術の森公園の施設紹介

茨城県の伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした公園
茨城県の伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした「笠間芸術の森公園」。総面積54.6ヘクタールを要する公園内には、人間国宝に指定されている全国の陶芸作家の作品を展示する「茨城県陶芸美術館」をはじめ、森の中で工芸作品が鑑賞できる「陶の杜」、工芸品の販売・展示と工芸品作りの体験ができる「笠間工芸の丘 KASAMAクラフトヒルズ」など見どころ満載。また、園内のシバザクラも有名で、野外ステージや広場では様々なイベントが催されています。

4,こもれび森のイバライド
こもれび森のイバライドの施設紹介

ここは、思い出を手づくりできる体験の宝庫「こもれび森のイバライド」。
さわる。つくる。あそぶ。たべる。
こもれび森のイバライドはこれらの「体験」をめいっぱい楽しめる体験型テーマパークです。園内では様々な動物たちや、体験教室、遊具、レストランなど1日では体験しきれない思い出が君を待っています。

-さわる-
牛のお乳を搾るってどんな感じ?ポニーの背中から見える風景って?
思っていたのと、やってみるのは、ぜんぜんちがう。さあ、“はじめて”に、さわってみよう。

-つくる-
ぜんぶカタチがちがうパン。ふぞろいのクッキー。いろんな長さのソーセージ。自由に絵付けしたオカリナ。
自分でつくりあげた喜びや感動も、宝物になるね。

-あそぶ-
必要なのは、体力と好奇心と、ほんの少しの勇気。
全身で遊んでいるキミは、いつもよりなんだかちょっぴり大きく見える。

-たべる-
パンやソフトクリーム、ソーセージなどは、とことん味にこだわったイバライドの自家製。レストランやマルシェホールで、ぜひ味わってみて。