ギガジンによれば
CIAは監視カメラも遠隔操作を可能にし、カメラをとめたり、内容に手を加えることもできると
映画なみのことができるという。
これだとビッグデータも信用できないものがあるので注意。

一部転載:

This is How CIA Disables Security Cameras During Hollywood-Style Operations
http://thehackernews.com/2017/08/surveillance-camera-hacking.html

CIAのサイバー攻撃には、ネットワークから攻撃する手法だけでなく、物理的な接触を図る手法もあります。CIA直轄の部署「Center for Cyber Intelligence(CCI))」の中の「Physical Access Group(PAG)」という特殊部門が物理的攻撃を専門に行っていたとWikiLeaksは明らかにしています。

新たに公開された秘密作戦「Dumbo」は、PAGが行う物理攻撃の一種で、ターゲットユーザーのPCにハッキングプログラムを仕込んだUSBメモリを挿し込むことで作戦を実行します。Dumboの攻撃を受けるのは、Windows OSを搭載するPC。専用USBメモリが装着されると、まずはその端末が有効にしている有線・無線ネットワークや、ウェブカメラやマイクなどの識別が行われます。さらに、検出された端末機能に関連するビデオ・オーディオ・など監視ネットワークストリームの保存データおよび記録中のファイルを検出し、CIAのオペレーターによる操作を可能にします。