明日秋葉原でトリウム溶融塩炉の研究会があり:
トリウム熔融塩国際フォーラム・第 17 回研究会
日時:2015年4月25日(土曜)13:30-16:30 (開場 13 時)
場所:東京都産業労働局 秋葉原庁舎 3 階、第 1 会議室
   JR「秋葉原駅」中央改札口徒歩 1 分
   (〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9)
対象:当 NPO 会員と一般市民 (約 100 名)
地図:別紙

演題と講師:
1「熔融塩技術と取り組んで(およびImPACT計画紹介)」
  藤田玲子・原子力学会 会長
2「中国の熔融塩炉開発状況」
  徐洪傑・中国科学院・上海応用物理研究所・TMSR センター長
3「トリウム熔融塩炉の国際動向」
  木下幹康・トリウム熔融塩国際フォーラム 理事長
4「『トリウム原子炉革命-古川和男・ヒロシマからの出発』出版記念」
  長瀬隆・当 NPO 会員 (著者、ロシア文学者)

参加費:1,000円(資料代)。但し当NPO会員と学生は無料。