いまごろこのテーマに正面からとりくもうというのは時期遅し:

第15回「環境放射能」研究会 参加者、登録者の皆様
     
 皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
  今年度も、高エネルギー加速器研究機構放射線科学センターと日本放射化
学会α放射体・環境放射能分科会が主催し、下記の要領で第16回「環境放射
能」研究会を開催することになりました。
  今回の研究会では、第1回からの固定テーマである「自然環境放射能」、
「放射線・原子力施設環境放射能」、および第13回からテーマとして継続し
ている「東京電力福島第一原子力発電所事故」について、講演を募集すること
とさせていただきます。
  多くの皆様の研究発表、ご参加をお願い申し上げます。
  研究会終了後には、Proceedings の刊行を予定しております。

                              敬具
         
                      平成26年12月24日

                     「環境放射能」研究会
                      代表世話人
                       別所光太郎(高エネ研)
                      副代表世話人
                       高宮 幸一(京大炉)
                       田上 恵子(放医研)

------------------------------------------------------------
    第16回「環境放射能」研究会講演募集案内
 
主催:高エネルギー加速器研究機構放射線科学センター
   日本放射化学会α放射体・環境放射能分科会
共催:日本原子力学会保健物理・環境科学部会 (依頼中)
   日本放射線影響学会 (依頼中)
   日本放射線安全管理学会

開催日時:平成27年3月9日(月)~ 3月11日(水)
開催場所:高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市大穂1-1)
      研究本館・小林ホールおよびラウンジ
発表形式:口頭及びポスター
口頭発表の時間は、20―30分を予定
参加費等:研究会参加費 1000円
     懇親会(3月10日)会費
      一般 3000円、 学生 1000円
講演募集テーマ:
1)自然環境放射能
2)放射線・原子力施設環境放射能
3)東京電力福島第一原子力発電所事故

研究会HP : http://rcwww.kek.jp/enviconf/

<講演申込>
・研究会HPから、1月26日(月)までにお申し込み下さい。
・講演者はHPに掲載する予稿原稿記載要領に従い、予稿原稿を
 作成し、2月13日(金)までに提出してください。
・講演登壇者には、高エネルギー加速器研究機構旅費規程により
 旅費の支給が可能です。(詳細は、研究会HP参照)

<参加登録>
 今後のプログラム等を含む研究会に関する連絡は、研究会HP
に掲載するとともに電子メールを利用して配信します。参加ご希
望の方または興味のある方は、研究会HPから登録してください。

<問い合わせ先>
 高エネルギー加速器研究機構・放射線科学センター 別所光太郎
 E-mail: envconf@ml.post.kek.jp   TEL: 029-284-4872