4月17日のリニアコライダー 計画推進委員会からの最新情報。
8300億円のILC国債リニアーコライダーは学術会議からは
良い計画だが他の部門を圧迫するので文科省とは別の予算でやってくれといわれたらしい。
一歩前進二歩後退というところか。
宮原さんは最近おもしろいお話がおおく、今回は環境アセスメントの話をされた。
JPARCでの例をあげて大鷲などの保護鳥が計画地に巣をつくったりすると
保護の会からの横やりがはいり法律違反でなくても
しばらくのあいだ計画が中断されてしまうという。
一対の鷲・鷹がいたばあいには2キロメートル周辺は縄張りなので
計画中断!そんなことがILCの衝突点付近やトンネルへのアクセスポイント
にはいってしまうと面倒なことになるという。
8300億円のILC国債リニアーコライダーは学術会議からは
良い計画だが他の部門を圧迫するので文科省とは別の予算でやってくれといわれたらしい。
一歩前進二歩後退というところか。
宮原さんは最近おもしろいお話がおおく、今回は環境アセスメントの話をされた。
JPARCでの例をあげて大鷲などの保護鳥が計画地に巣をつくったりすると
保護の会からの横やりがはいり法律違反でなくても
しばらくのあいだ計画が中断されてしまうという。
一対の鷲・鷹がいたばあいには2キロメートル周辺は縄張りなので
計画中断!そんなことがILCの衝突点付近やトンネルへのアクセスポイント
にはいってしまうと面倒なことになるという。