iPS細胞を発見したというほんとうの功労者の
高橋さんがこんなことをいっているという新聞記事がある:
【ストックホルム=今津博文、三井誠】10日のノーベル賞授賞式に山中伸弥・京都大学教授(50)の招待客として出席する一番弟子の高橋和利・同大講師(35)、山中さんが留学先で教えを受けた米グラッドストーン研究所のロバート・メーリー前所長(71)らが8日朝(日本時間8日夕)、記者会見して心境を語った。

 前日の記念講演で、山中さんに「高橋君がいなければ受賞はなかった」と感謝された高橋さんは、「カロリンスカ研究所という特別な場所で直接、感謝の気持ちを述べていただいたのはとてもいい思い出になりました」と感激。一方で、「サイエンスの話をしている時の先生が一番輝いている。昨日の講演は60点ですね」と辛めの採点で取材陣を笑わせた。

(2012年12月8日20時09分  読売新聞)

本当は共同受賞が妥当だろうね。