偶然スイッチをいれたテレビで
乾燥芋の発電という番組をやっていた。
ラッキー! ますゴミ番組もばかにできないなー。
情報源は
ここだ

 先日本校で行われた芋発電の実証実験の様子が,テレビで放映されます。どうぞご覧ください。

 放送日 10月7日(日)18:30~19:00
 MBC南日本放送(TBS系列)「夢の扉+」

 ※BS-TBSでの放送は10月11日(木)23:00~
  TBSニュースバートでの放送は10月13日(土)21:00~です。

もともとの発案は近畿大学の鈴木高広教授で、小さい芋は成長率が早いということに着眼して
年6回も収穫可能でしまも芋の高密度栽培法を考案しこれを乾燥したのち燃料として燃やして
蒸気で発電するというものだ。
理想的にいけば

日本にある休耕田約40万ヘクタールを活用すれば、国内の火力発電と原子力発電の総発電量をまかなえる18億トンの芋の生産が可能”
と主張する。
しばらくウオッチ。