名人戦第二局、羽生が勝利した、新潟県の新潟県のあたらしい建築物(今月からオープン)が面白いらしい。
アオーレ長岡という。ちょっと軽い名前だが。
ドームタイプではない巨大な屋根があるのが斬新らしい。
これをナカドマという。

その構成は:
ナカドマ施設諸元
面 積約2,250m2
床仕上げ土間調舗装(一部杉材貼り)  11t車両進入可
天井高5.8m~16m
設 備キャットウォーク(一部)、吊りフック(35ヵ所)、音響設備(一式)、ヒューズコック(4ヵ所×5口)、散水栓(4ヵ所)、集水桝(7ヵ所)、都市ガス、プロパンガス(消費可能な熱量の合計は30万kcal以下)CATV・LAN設備取出口あり
主な備品仮設ステージ、長机、椅子、展示パネル など

こんなの欲しかった。かな。
強度とコストはどうか?
●太陽光…屋根に可動式の太陽光発電パネルを設置。屋根の開閉で発電(10kW)と換気
●雨水・融雪水…雨水をトイレ洗浄や大屋根清掃、融雪に利用。融雪水は繰り返し使用
●屋上緑化…地球温暖化の防止と環境意識の向上
●天然ガス…長岡産の天然ガスで熱と電気を作り、施設内に供給

構想はすごいらしいが
希望通りうまくいけばたいへんな建築になる。


ナカドマ