ダイヤモンド加速器
についての最先端加速器の話をした。
高勾配加速空洞に誘電体を使う話は水爆の研究所の
ローレンスリバモアで開発されているのはみなしっているが
どうやら違うメカニズムらしい。
わたしは加速器の学会につくばで開催される物以外はいかなくなったので
この昨年に発表されたこの話はしらなかっただけに
衝撃だった。
去年の論文のアブストラクトは以下のようなものである:
WAKEFIELD BREAKDOWN TEST OF A DIAMOND-LOADED
ACCELERATING STRUCTURE
S. Antipov, C. Jing, A. Kanareykin, P. Schoessow
Euclid TechLabs LLC, Solon, OH, 44139 USA
M. Conde, W. Gai, S. Doran, J. G. Power, Z. Yusof
Argonne National Laboratory, Argonne, IL, 60439, USA
amond has been proposed as a dielectric material for dielectric loaded accelerating (DLA) structures [1-3]. It has a very low microwave loss tangent, the highest available thermoconductive coefficient and high RF breakdown field. In this paper we report on progress towards wakefield breakdown test of diamond-loaded rectangular accelerating structure. We expect to achieve field levels exceeding 100 MV/m in the structure using the 100 nC beam at the Argonne Wakefield Accelerator Facility. Single crystal diamond plates produced by chemical vapor deposition (CVD) are used in the structure. A groove is cut on the diamond to enhance the field. Electric field will yield up to 0.5 GV/m on the diamond surface to test it for breakdown. A surface analysis of the diamond is performed before and after the beam test.
ダイヤモンドは高周波損失が少なく、熱伝導率が最も高い。
そのため、放電が起きにくい。
だから加速空洞に内張りすれば高勾配の空洞ができ 100MeV/m も期待できると
いうわけである。
価格はどうかしりませんが。。