火曜日から木曜日までの
期待される第21回国際がん研究シンポジウム
が終了したが、
もっともすぐれた発表はなにかというと

国立がんセンター柏東病院

”治療効果指標としての機能画像 西尾禎治(NCCH-E) ”
ではないか。

西尾さんは
治療用の陽子線ビームからでる酸素の同位元素からの
陽電子消滅をつかって
オンラインにちかい
ほぼ実用のPET 画像システムを
数年かけて作り上げた。
おそらく少ないマンパワーと予算だと思うが、
最近の若手の研究者としては
たいした成果だと思う。