健康な人は医療費の額をしらない。
病気になった人だって、自分のところのコストしかしらないでは。
高いと言われるお薬をつかう
化学療法の医療費ってどれくらいかの情報が
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/gakkai/jsco2007/200710/504571.html
にあった。
”第45回日本癌治療学会総会
高度化する癌化学療法が家計を圧迫、経済的理由で治療変更せざるを得ない患者も”
をみると
濃沼氏らは、全国35の中核的な癌診療施設の癌患者4174人(うち化学療法を受けている患者は955人)を対象に、実際の治療にかかった自己負担額や償還額、民間保険給付額などについて、実際の領収書などに基づいて記入してもらう自記式調査を行った。
図1 化学療法を受ける患者の自己負担額 3年間、費用内訳別。平均自己負担額は04年度71万円(n=223)、05年度113万円(n=269)、06年度110万円(N=463)
その結果、4174人が癌治療のために自己負担している金額は年間平均93.1万円だった。入院や外来治療、交通費(直接費用)に加え、健康食品・民間療法や民間保険料(間接費用)の費用もかさんでいる患者が多く、かかる費用の内訳は直接費用と間接費用、半々だった。
金額だけでなく注意しないといけないのは
治療の質というか
患者が感じる痛みや苦しみがどの程度かということだ。
これが数値化されていない。
わかならい。
病気になった人だって、自分のところのコストしかしらないでは。
高いと言われるお薬をつかう
化学療法の医療費ってどれくらいかの情報が
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/gakkai/jsco2007/200710/504571.html
にあった。
”第45回日本癌治療学会総会
高度化する癌化学療法が家計を圧迫、経済的理由で治療変更せざるを得ない患者も”
をみると
濃沼氏らは、全国35の中核的な癌診療施設の癌患者4174人(うち化学療法を受けている患者は955人)を対象に、実際の治療にかかった自己負担額や償還額、民間保険給付額などについて、実際の領収書などに基づいて記入してもらう自記式調査を行った。
図1 化学療法を受ける患者の自己負担額 3年間、費用内訳別。平均自己負担額は04年度71万円(n=223)、05年度113万円(n=269)、06年度110万円(N=463)
その結果、4174人が癌治療のために自己負担している金額は年間平均93.1万円だった。入院や外来治療、交通費(直接費用)に加え、健康食品・民間療法や民間保険料(間接費用)の費用もかさんでいる患者が多く、かかる費用の内訳は直接費用と間接費用、半々だった。
金額だけでなく注意しないといけないのは
治療の質というか
患者が感じる痛みや苦しみがどの程度かということだ。
これが数値化されていない。
わかならい。