カルテは患者のもの。

カルテにお医者さんが書いてくれた情報を
読めないといけませんね。


がんになったときに
カルテにはがんの分類が書いてあるはずです。

たとえば
cT1-4NXM0
とか
rT1-4N0M0
とか。
(http://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/ryuushi/about/protocol.html)

最初の記号はかいてないばあいが多いですが
これは
TNM 分類というときの
前頭語といわれるもので
c は臨床分類(clinic)、
r は再発時(recurrence)の分類
を表しています。
詳しくは
http://ganjoho.ncc.go.jp/base/cancer_registration/pdf/stage.pdf

TNM分類は

T  Tumor 腫瘍 
N  Nodule (リンパ節)
M  Metastasis 転移
を意味していて
そのあとに
進行度を表す数字をいれます。
わからない場合はXをいれておきます。