よくいわれるのだが
陽子線をどんどん細くしていくと
ブラッグピークの高さがどんどん
下がってくる!

陽子は軽いので
標的の中を進んでいくときに
あちこちで原子核に蹴飛ばされて(散乱されて)
エネルギーを失っていくかららしい。

だから
陽子ビームで
標的をスキャンする
細いビームの
スポットスキャンでは
線量の分布が
悪くなってしまうおそれがあるので
注意しようー。

もっと重いカーボンでは
この多重散乱の効果が小さいので
その心配も少ない。