こんにちは、たみこです。

 

みなさんは、コーヒーゼリーは好きですか?

以前はあまり注目されなかったコーヒーゼリーですが、昨今のカフェブームの影響で、こだわりのコーヒーゼリーを置いているカフェも見かけるようになりましたよねコーヒー

 

でも実をいうと、たみこは苦い味が苦手なので、あまりコーヒーは飲まないんです。

だから、コーヒーゼリーもめったに食べず、最後に食べたのはいつだったのか・・・。

 

そんなたみこが、なぜ今回コーヒーゼリーを買ってみたかというと、低カロリーで持ち運びやすそうなパッケージだったから!

 

・・・というわけで、買ってみたのが、

 

ヨコオデイリーフーズ
珈琲こんにゃくゼリー

 

 

「こんにゃくパーク」で有名なヨコオデイリーフーズの商品です。

 

だから、こちらはこんにゃくゼリー。

コーヒーのことはともかく、こんにゃくについては知り尽くしている会社の商品ですよ。

 

袋の中には、

 

 

このような食べきりサイズの個包装のゼリーが、6個入っています。

 

 

縦のサイズは、だいたい8cm。

お弁当についている醤油パックくらいのサイズです。

薄型パウチなので、胸ポケットにだって入っちゃいますよ。

バッグのポケットやお弁当袋のすきまに入るので、1個入れておくとホッコリできるかもほっこり

 

食べるときは、

 

 

切り口のガイドに沿って、斜めにカットハサミ

 

袋を押すと、中のゼリーがニュルっと押し出されてきます。

 

 

ためらいがちに押すと、中のシロップが時間差で溢れ出てくるので、ほどよい力でグッと押しましょう。

 

それでは、パクリもぐもぐ

 

 

美味しい!!

ちょっと、これ美味しいですラブ

コーヒー味が苦すぎず、甘すぎず、絶妙!

ゼリーの固さも、一般的なゼリーとほぼ同じです。

 

こんにゃくゼリー特有の固めなゼリーが好きな方は拍子抜けするかもしれませんが、お菓子ジャンルのコーヒーゼリーとしては、かなり完成度が高いのではないでしょうか。

 

しかも、こんにゃくゼリーなので低カロリー。

 

 

栄養成分 【1個15gあたり】

エネルギー:9Kcal、たんぱく質:0.1g

脂質:0.0g

炭水化物:2.2g (糖質:2.1g、食物繊維:0.1g)

食塩相当量:0.01g

 

こんなに美味しいコーヒーゼリーが、1個あたり9kcalキラキラ

ついつい全部食べてしまったとしても、たったの54kcalですよ。

 

すっかりスリムなコーヒーゼリーにハマってしまったたみこですが、暑い季節になったらコレを使って試してみたいことができました電球

それは、コレを凍らせたものをお弁当袋に入れて、保冷剤代わりに使うこと!

なかなかいいアイデアだと思うのですが、どうでしょうか。

 

美味しいうえに低カロリーで、持ち運びもラクラクなコーヒーゼリー。

たみこは箱買いを考えているくらいオススメの商品ですよウインク

 

 

 

よかったら、こちらの記事も見てね看板持ち