某アニメのように、
集団に特色が出ればいいなぁとか思ったりします。
例えば鍛冶に特化された所で、依頼・相談はそこにすればいいとか。
ギルドの名出しは悪い意味で受け取られることが多くてもったいないなと。
MMOの仕組み的に個人で請け負うしかなくて、
持ってない人はどこに行けばいいか分からずにさまよい続け、
持っている人は知られていなければ売れません。
知名度が上がれば、
同じ志を持った人が集まりやすくなるし、
お互いに不足品を融通し合うこともできる。
そういう意味では
Master Of Epicで「ギルド」に所属する人でチャットができれば
その方面の初心者であっても色々聞けるのになぁとか思ったりします。
現行、「ギルド」は資格試験のような感じで、
認められればクエスト制限が解除されるくらいしかできていません。
結局システム上は縁が増えることなく個人プレイです。
マビノギの方はファミリーシステムが結構面白い感じです。
合流などの特有コマンドがあり、
PTボーナスがあったりと、
PT狩りがかなりやりやすくなりそうです。
ただし、許可を取ってからが無難ですけどね。
あとはいわゆるプレイヤーがマスターとなり、
集団行動をするシステムは割と一般的ですが、
時間経過するごとに混沌となっていき、目的を見失って行く感じがします。
かなり個体差があるので一般論としては言えませんけどね。
でも、何かオリジナルなものが、1つ制限解除になるなら
かなり面白くなりそうですね。
特殊な組み合わせによる秘伝レシピとか、複合技・協力技とか。
技名とか考えるだけでもかなり楽しめそうです。