最近の食べ物写真。

飯テロじゃー

 

ハイカロリー多し。

 

TOKIOの松岡君考案の丸亀製麺

「トマたまカレーうどん ひと口ご飯つき」

これ毎年出る度食べてる。

ネギのトッピング多いのは許して(笑)

生トマトが効きまくってて好き。

私はカレーを作る時のベースを、水の代わりに

トマトジュースで作るんだけど、それに近い。

 

スタバ「ストロベリーフラペチーノ」

これもだな、毎年飲んでるな。

もう店員さんも、毎年飲んでるの前提で

「今年お初ですか?」と

当たり前のように聞いてくる。

 

 

これは娘のお土産。

3枚しか入ってないのに2000円近い?

美味しいけどちょっと甘すぎる…

 

でもっていつもおなじみ自家製タルトタタン。

もう全く失敗しなくなった。リンゴ6個使用。

 

いつかの晩御飯。

冷ややっこにかかってるのは創味の

「聖護院かぶらのもみじおろしポン酢」

ブログのコメントで教えていただいて試しに買ったら

…めっちゃ旨いやん!

ぶりのお刺身に大葉山盛り(薬味好き)。

自家製叉焼の切れはし。

冷凍していた筍ご飯、茗荷の甘酢のせ。

旬のわらびの卵とじ。

子どもの頃、父親とPLの塔のあたりまで行ったら

わらびがいっぱい生えていてバケツ一杯摘んで

持ち帰ったら母があく抜きして卵とじ、が定番だった。

今はその周辺、住宅地とショッピングモールよ(笑)

 

母の作ったものであまり美味しいと思ったものは

ないってこの前書いたけど、こういう採れた山菜の

おかずは好きだったな。昭和初期生まれの人の

作る素朴なおかずって記憶に残るね。

逆に私は子供らにその味を教えていない。