いろいろ試し視聴で最終的に今期は

 

①「不適切にもほどがある!」

②「アストリッドとラファエル4」

③「Eye love you」

④「相棒」

⑤「お別れホスピタル」

⑥「となりのナースエイド」

⑦「グレイトギフト」

⑧「さよならマエストロ」

⑨「厨房のありす」

⑩「正直不動産2」

 

を観ている。けっこうあるな。

 

④は惰性。もはや特に面白いとも思わない。

⑤⑥は原作者が好きだから。

②は二階堂ふみ、⑦は波瑠、⑧は芦田愛菜、

⑨は門脇麦と前田敦子、⑩は福原遥

が出ているから観る。

 

結局、女優が好きなんだわ。

前田敦子さん、最近演技がすごくいいよー。

やっぱりトップアイドルのポテンシャルって

凄いもんだなと思う。

 

そういう条件無しで面白いのが①と②。

 

①「不適切にもほどがある!」

いやー、クドカンのコメディは最高。

これだけはリアルタイムで観ながら笑ってる。

タイムリープものは多いが、今のコンプラまみれの

社会を皮肉る、でも嫌味じゃなくてホロリとさせる

クドカンワールド全開。

ボーッと観ていて、突然「週刊文寸」が出てきた

時はお茶を吹いてしまった(笑)

ぶんすん、って(笑)

 

とくに3話目は神回で、

「アダルトビデオの女優もバニーガールも、全部

誰かの娘なんだ」と、阿部サダヲ演じる昭和の男

小川が、ハッと気づく瞬間が凄い良かった。

 

これはクドカンさんにも娘さんがいるから

凄く説得力があるんじゃないかとも思った。

因みに娘さんは小学生の頃から脚本が書けたり

エッセイ(週刊文寸ならぬ文春で連載)に

出てくる会話のやりとりでもわかる

とても聡明で頼もしい女性。

ついでに言うとこのドラマに必ず登場する

ミュージカル仕立てのシーン、これは恐らく

振付師の奥様の仕事(笑)

なんか本当にいいご家庭。

 

皆誰かの娘だと思えばいいんじゃないか、と。

自分の娘がされて嫌な事はしない、セクハラに

対する問題提起としてはとても分かりやすい。

松本人志だってたむけんだって娘いるのにねえ。

クドカンや大泉洋とは大違いだねえ。恥ずかし。

 

②「アストリッドとラファエル4」

 

相貌失認ぎみの私にとって、欧米人の見分けが

一番苦手であるにもかかわらず、これだけは観る。

「24」も「ER」も顔の見分けが出来ず挫折した。

 

これはレギュラーの登場人物が少なく、髪型や

しぐさで見分けがつくし、何より話が面白い。

ただ今回、主人公のラファエルさんが突如

ボブヘアになってしまい、相当に混乱した。

この程度でも混乱する、そこそこ重症だよなと。

でももう一つ見分けポイントがあったおかげで

かろうじて観られた。そのポイントは

「緩い胸元」(笑)

 

他の女性は皆、胸元の詰まった服を着ているのに

どういうわけかラファエルだけが深く切れ込んだ

インナーを着ていて、お胸の谷間がボヨヨンと

登場している。男性目線だと対峙したとき絶対に

そこにしか目がいかんだろー!と突っ込むものは

誰もおらず、髪型が変わってもそこだけは健在。

少し歩くだけでボヨヨンボヨヨンと揺れなさる。

セクシー不二子ちゃんの立ち位置なら分かるが

切れ者の敏腕警視で特に美女でも何でもなく

どっちかって言うとオバサン体型だし…。

その服装は必要なのかと思いながらも、話が

面白いのでシーズン最初から観ている。

貫地谷しおりさんの吹き替えもピッタリだし。

 

 

えっと、上記の発言、どこまでが不適切に

当たるかどうかは各自のコンプラ線引きに

お任せします(笑)

クドカンじゃないけど、言いたい事も言えない

世の中ですな。