冬の世増ダムを眺めた | 道路族ぱわふるのぶらり道日記

道路族ぱわふるのぶらり道日記

休日とかに道路を走った時のことをメインに日記を書いてます。ごくたまに鉄道の旅に出かけて呑んだくれます。また、密かに三陸鉄道応援してたりします。たまに国道レポートも書いてますよー。

みなさん、こんにちわ。

 

13日の休日の日記ですよー。

 

この日は、大館市でアメッコ市が開催されるので、キハ40系リゾートしらかみのくまげら編成で臨時列車が運行されるという超絶素敵な情報が煌びやかに舞い降りてきました。

 

こりゃ、撮影会を開催しなくちゃですよねー。

 

…ところがだ。迷惑極まりない中共コロナの影響でアメッコ市が中止。そのため、臨時列車も運行取り消し。

 

なので、この日の予定は白紙。仕方ないので、自宅でダラダラ。昼前にどっか出かけようかなー。

 

したらば、通販で購入した商品がこの日に配達されるという連絡。なので、待つことにしました。

 

んで、昼が過ぎた頃にやっとこさ到着。

 

ささ。ランチに出かけよっと。市内のモスバーガーで遅めのランチ。

 

んで、中途半端な時間になっちゃったので、近所をぶらぶらドライブ。せっかくなので、世増ダムに行ってみることにしたよ。

 

一部、積雪路面だったけど、ほとんど雪ナッシングで走りやすかったよ。

 

んで、世増ダムに到着。

 

 

湖面は凍結していてるよ。

 

既に黄昏時。なんか、風情があるね。

 

んで、さらにダム湖畔をドライブ。

 

 

途中、ダム湖を眺めたよ。

 

んで、この後は南郷の方に向かった。

 

せっかくなので、八戸道の南郷I.Cの撮影会を大開催。

 

 

これまた黄昏時の風情が素敵ですね。

 

んで、この後はさらに剣吉の方に向かって、そこからR104を走って帰った。

 

もちろん、自宅で夕食。臨時列車の撮影会を開催できなかったので、糖質0の第3のビールでヘルシーなヤケ酒でした。