劇場版「おいしい給食 Road to イカメシ」を観て来ました! | スプーンの気まぐれ日記

スプーンの気まぐれ日記

スプーンの趣味が中心のブログにようこそ!!
ヤフーブログから引越して来ましたが、すでに日記ではありません。「気まぐれ」ですから、投稿は密になることも疎になることもございます。
海峡は本日も「ねんどろ」でしょう。健康のために多少の鉄分も摂ります。

ご訪問の皆様、おはこん(おはようございますorこんにちは)です。

 

5月25日(土)

 

普段からテレビを見る習慣が殆ど無いのですが、函館が舞台ということで年明けから娘が録画してくれていた「おいしい給食・SEASON3」が一話見て気に入りました。さらに劇場版も制作中との情報が入って来ました。甘利田先生を演じる市原さんの真摯な姿勢をメイキング映像で拝見し、カミさんの30年前(笑)の姿によく似た比留川先生。そして中学生らしくて好ましい粒来君、小堺さん扮する校長先生とよくこれだけのキャストが揃ったなというテレビドラマ。全10話はアッという間に終わってしまいまして、

おし給難民」と化していたスプーンでありました。

    ポスター

 

 

半月ほど前に近所のMOVIXで舞台挨拶があることを公式Xで知り、運良く残席を手に出来たのでありました。

IMG_1945.jpg

 

年に2回くらいの映画館であります(前回はアニメ版のゆるキャン△)。

            IMG_1958.jpg

 

舞台挨拶はキャストの皆さんの前の劇場からの移動時間も考慮されていたのでしょう。上映後の開催でありました(twitter.com/oishikyushoku/status/1794256964400345214)。

公式Xより画像借用

前のめりになっているスプーンが小さく写っていました(嬉)。

舞台挨拶1

 

作品愛とファン愛に溢れたキャストの皆さん。上映後のため観客の想いが共有されたすばらしい時間であります!!

舞台挨拶2

 

甘利田先生のサービス精神は感動もの。メガネが修理中だったらしいですね。

舞台挨拶3

 

函館といえば私にとって故郷のひとつ摩周丸ですが、SEASON3第一話の扉で静止画で登場していました。劇場版もどこかで登場しないかなと思っていました。

残念ながら映像では叶いませんでしたが、汽笛が2回ほど入ってました(嬉)ね。作品の初めの方、アングル次第では摩周丸も写る西埠頭で撮影された等々力町長の街頭演説シーンとエンディングに近い湯の川漁港のシーンに、録音技術のスタッフが摩周丸の近くで録ったであろう、摩周丸の声が入ってました。声の出演(笑)。

IMG_1489_20240526225407571.jpg

 

でも作品のパンフレット(プログラム)のロケ地MAPでは摩周丸が「摩周湖」と誤植されてしまい(驚)、もし増刷の機会があったら訂正をお願いしたいところであります。

 

感化されやすいスプーンは劇場隣接のイトーヨーカ堂でイカメシとSEASON3感動の最終話に登場したみそラーメンを買って帰りましたとさ。あ〜うんめぇっ!!

IMG_1947.jpg

 

ぜひSEASON4を引き続き函館のロケでこのメンバーで演じて欲しいという思いはあります。その期待はとても大きいのですが、作品を見ると「それはどんでん返しじゃないと無理かなー(泣)。」。ネタバレになるのでここでは触れません。

 

最後までお読みくださいましてありがとうございます。